 |
■武器術
力型の場合にはこれがメインマスタリーになります
1段目:絶滅槍系列(貫通攻撃)
・滅絶決、狼牙槍、滅絶決、残月槍、滅絶決、幽魂槍、滅絶決、雷鷹槍、滅絶決、天雲槍
個人の好みにも寄りますが、あまり必要性を感じませんので回収方向で。
2段目:旋風槍系列(魔法防御)
・血線風、血狼風、血蛇風、血馬風、血綱風
必要性を感じたら取る方向で大丈夫かと。
3段目:黒殺槍系列(前方範囲攻撃 半径1.0m(同時攻撃3))
・黒殺鬼神槍、黒殺砕玉槍、黒殺鎖魂槍、黒殺無風槍、黒殺射智槍
纏め狩りに効果を発揮します。わりと必須スキル。
4段目:離魂槍系列(スタン攻撃)
・離魂槍・動、離魂槍・振、離魂槍・魂、離魂槍・制
狩り、職戦共に多用されるスキル。攻撃の1打目に使用されることが多い。
5段目:槍鬼術系列(周辺範囲攻撃 半径2.0m(同時攻撃5))
皇帝からはノックバックあり。
・槍魂術・落花、槍魂術・皇帝、槍魂術・新軍、槍魂術・黒雲
纏め狩り必須スキル。
6段目:破輪槍系列(連続攻撃)
・破輪槍一式・飛虎、破輪槍二式・羅刹、破輪槍二式・修羅、破輪槍三式・冥王、破輪槍三式・咬龍、破輪槍四式・朱雀
オラオラ系が好きな人向け。あまり必要性を感じない。
7段目:飛龍槍系列(貫通攻撃(3回、ダメージ-35%))
・飛龍・流、飛龍・雨、飛龍・翼、飛龍・閃
ぶっちゃけ槍投げ。貫通攻撃のため、自キャラ付近の敵にもダメージを与える効果があるので、纏め狩り時のMOB追加にも使えたりする。
8段目:黒殺強身術系列(パッシブスキル)
・黒殺強身術
HP増加スキルなので最優先で上げると良いでしょう。 |
 |
■氷系武功
主に物理防御力を高めます。
1段目:武器に氷属性魔法付加(通称:氷のエンチャ)
・氷河訣、氷玉訣、氷海訣、氷雲訣
好みにも寄るが、力型にはあまり必要性を感じないため上げていない。ただ、職戦、BF、要塞戦等のPvPにおいては敵の動きを止めたり遅らせたりと有効な手段ではある。また、知型キャラの場合においては自キャラへのダメージを減らすために必須なスキルと言える。
2段目:防御力UP(物理防御バフ)
・氷魂持空、氷魂神位、氷魂強気、氷魂剛体
狩り等を始める前に予めキャラに掛けておく効果スキルである。力型の場合、氷系武功のマスタリーを低く設定する場合が多いが、それでも制限いっぱいまでは取っておきたい。知型の場合は優先的に取って下さい。
3段目:遠距離魔法(凍傷効果)
・氷功派捕縛、氷功派結縛、氷功派強縛
力型には不要。足止めには使えるかもしれませんが… 知型の場合は取った方が良いでしょう。使用する場合には同時にエンチャも忘れずに。
4段目:氷の防御壁(氷の壁)
・水晶氷壁、天雪氷壁、極限氷壁
壁にHPが存在するという面白いスキル。色々と使える気がするのですが、動けないのが…
5段目:範囲魔法(冷凍・凍傷効果)
・狂夜訣・前風、狂夜訣・枯林、狂夜訣・寒風
力型には不要。知型の場合はメインになるのかな?ごめんなさい、わかりません…
6段目:遠距離魔法2(冷凍・凍傷効果)
・雪風一決・氷炭、雪風二決・光優
力型には不要。知型の場合はメインになるのかな?ごめんなさい、これもわかりません…
7段目:氷冠(マナシールド)
被ダメージの一定割合をMPで肩代わりするスキル
・氷冠・御、氷冠・優、氷冠・凍、氷冠・練
力型の場合はMPはカツカツになってしまうので、お好みでどうぞ。知型の場合は優先的に取ることを奨めます。
8段目:防御力UP(パッシブスキル)
・玄氷護法
力型の場合、氷系武功のマスタリーを低く設定する場合が多いが、それでも制限いっぱいまでは取っておきたい。知型の場合は優先的に取って下さい。 |
 |
■雷系武功
主に俊敏性を高めます。
1段目:武器に氷属性魔法付加(通称:雷のエンチャ)
・雷虎訣、雷鳥訣、雷王訣、雷龍訣
感電効果により敵の回避率を下げる効果があるが、力型の場合は火のエンチャを選択するだろうから必要性を感じない。まあ、好きなら取っても良いと思うよ。うん。
2段目:魔法攻撃力UP(バフ)
・寸 雷貫通功、通 雷貫通功、快 雷貫通功、気 雷貫通功
狩り等を始める前に予めキャラに掛けておく効果スキルである。この効果はエンチャ及び魔法の両方に掛かるので力型、知型共に取ると良いでしょう。
3段目:移動速度UP(バフ)
・奔雷歩 流、奔雷歩 快
狩り等を始める前に予めキャラに掛けておく効果スキルである。中国種族必須スキル。
3段目:ワープ
・鬼影神歩 幻影、臂影
最初の頃はネタだが、後々威力を発揮するスキル。特にPvPにおいては必須とされる。が、PT狩りでの釣りの行動において、クレリックにMOBを受け渡す際に使用するのは他職がバフを掛け難いという点から避けたいところ。
4段目:範囲魔法
・獅子吼・地震、獅子吼・朗天、獅子吼・広野、獅子吼・罷工
力型の場合は主にMOBを釣る場合に使用する(こともある)。知型の場合はメインの攻撃手段になりうる。
5段目:回避率UP
・精神集中 第一星、精神集中 第二星、精神集中 第三星、精神集中 第四星
狩り等を始める前に予めキャラに掛けておく効果スキルである。中国種族必須スキル。
6段目:範囲魔法2
・狂雷十狼陣、狂雷百虎陣、狂雷千馬陣、狂雷万鶴陣
力型には不要。知型の場合はメインの攻撃手段になりうる。
7段目:回避率UP(パッシブスキル)
・雷天閃
力型、知型共に優先的に取っておきましょう。 |
 |
■火系武功
主に物理攻撃力・魔法防御力を高めます。
1段目:武器に氷属性魔法付加(通称:火のエンチャ)
・火流陣、火極陣、火毒陣、火魂陣、火雲陣
力型のメインエンチャになる場合が多い。知型の場合は取る必要性をあまり感じない。
2段目:火炎盾系列(状態異常発動率を減少)
・火炎盾術 不死鳥、火炎盾術 不死花、火炎盾術 不死王、火炎盾術 不死皇
力型の曲盾、知型の剣盾共に必須スキルと考えるが、取るのはカラコラム以降で問題無いと思う。
3段目:物理攻撃力UP(バフ)
・火炎体 離炎、火炎体 奇炎、火炎体 疾炎、火炎体 堅固
狩り等を始める前に予めキャラに掛けておく効果スキルである。力型の場合は必須だが、知型は取る必要性をあまり感じない。
4段目:魔法防御力UP(バフ)
・火霊護法 星火、火霊護法 焔火、火霊護法 烈火、火霊護法 熔火
狩り等を始める前に予めキャラに掛けておく効果スキルである。
5段目:炎壁術系列(火壁)
・炎壁術・赤塔、炎壁術・火山、炎壁術・要塞、炎壁術・空城
氷の壁と同様に壁にHPが存在するという面白いスキル。色々と使える気がするのですが、やはり動けないのが…
6段目:遠距離魔法(火傷)
・火矢暴焔波、烈火暴焔波、狂暴暴焔波、火弾暴焔波、熱風暴焔波、炎洸暴焔波
力型には不要(使っても釣り用)。知型の場合は使える攻撃スキルなのだが、マスタリー制限のために火系武功LVを低く抑えている場合が多いので少々微妙なスキル。
7段目:インビジブル・ステルス状態の敵を感知
・蛍火 燐、開雲 火散、蛍火 彩、開雲 日出
狩りオンリーなら不要。職戦等のPvPをやるなら取っても良いかも。
8段目:物理ダメージUP(パッシブスキル)
・暴焔魂
力型の場合は必須だが、知型は取る必要性をあまり感じない。 |